スポンサード リンク

仕掛け解答集

BIOHAZARD3

LAST ESCAPE

 

警察署ホールのコンピューター

押収物倉庫の暗証番号

ガソリンスタンド

保存庫の電子ロック

パスワード

 

0131    0513    4011    4312

警察署のホールにあるコンピューターを操作すると押収
物倉庫にある保管庫の暗証番号が表示される。暗証番
号は全部で4種類あり、1つだけがランダムで選ばれる。
コンピューターを操作して暗証番号を確認しなくても、すべて
の暗証番号を入力していけば、保管庫を開けることができます。

 

解除パネルに並んでいる4つのボタンのどれかを

押すと、押したボタンに隣接するボタンが点灯もし
くは消灯する仕組みになっている。 この仕組みを
利用して、A〜Dのアルファベットのうち光っている
ボタンだけを点灯させる。 このロックを3回解除す
れば保存庫が開き、アイテム(マシンオイル)を手
に入れることができる。

 
変電所

変圧器の操作

製薬会社営業所

薬品保管室の電子ロック

操作手順

 

低圧域コントロール室
(入手アイテム:ヒューズ)
 →  →  → 

 

高圧域コントロール室
(入手アイテム:マグナム or グレネードランチャー)

 

 →  →  → 

パスコード

ADRAVIL   AQUACURE   SAFSPRIN

 

薬品保管室に通じている扉には電子ロックが掛かって
いる。 この電子ロックを解除するには、机の上にある
コンピューターを操作して正しいパスコードを入力して
やればロックは解除される。
コンピューターを操作してパスコードを確認しなくても、すべての
パスコードを入力していけば、電子ロックを解除することができます。

 

 
時計塔

オルゴールの調律

納戸

絵時計と巫女像

操作手順

演奏


時計塔機械室の片隅にある巨大なオルゴールを
操作すると、手本となるメロディーが奏でられる。
その後スイッチの切り替え画面に移行し、手本と同じ
メロディーが流れるようにスイッチを切り替えていく。

3体の巫女像から入手した玉を各絵の受け皿に下記の
表に従って1個ずつ配置していくと、中央にある時計の
針の指す時間が変化していく。

左側の絵 中央の絵 右側の絵
琥珀の玉 −3 +3 +6
黒曜石の玉 −2 +2 +4
水晶の玉 −1 +1 +2

「+」は針が時計回りに進み、「−」は逆回りに進む。

一発解答集
中央の絵の

針は何時を
指してるか?

左側の絵 中央の絵 右側の絵
5時 水晶の玉 黒曜石の玉 琥珀の玉
7時 黒曜石の玉 水晶の玉 琥珀の玉
9時 黒曜石の玉 琥珀の玉 水晶の玉
11時 琥珀の玉 黒曜石の玉 水晶の玉
 
病院

4階病室

パスワード

104    253    325    531

401号室へ入り死体が握っているメモと棚が部屋の何処
に配置されているか調べる。 次に402号室へ移動し棚
を401号室の配置とは左右対称になるよう移動させる。
パスナンバーと棚の位置は、それぞれが対応しているため401号室
で棚の配置を調べておくだけでパスナンバーを推測することができます。

 
パスナンバーが104なら

棚を画像の場所に配置する

パスナンバーが253なら

棚を画像の場所に配置する

パスナンバーが325なら

棚を画像の場所に配置する

パスナンバーが531なら

棚を画像の場所に配置する

 
病院

地下1階研究室

操作手順

 

  →    →    →  

 

培養液の脇にある合成装置に電力を供給し、培養液ベ
ースを装置にセットすれば合成作業を行うことができる。

 
公園

噴水制御盤

噴水制御盤 手順1 手順2
歯車を特定の位置に並べ

替えて排水作業を行う。

歯車の初期配置は必ず

上の画像の形になっている。

下段左側の黒歯車を

左上に移動させる。

上段中央の白歯車を

下段左側に移動させる。

 
手順3 手順4 手順5 手順6
下段右側の黒歯車を

上段中央に移動させる。

上段右側の白歯車を

下段右側に移動させる。

上段中央の黒歯車を

そのまま右に移動させる。

上段左側の黒歯車を

そのまま右に移動させる。

 
廃工場動力室

電源制御パネルの操作

動力室では電源制御

パネルを操作して安全
システムに電力を供給
しなくてはならない。

 

通常なら9回の切り替え
作業を行った後に、電源
制御パネルを操作するが
ここでは2回の切り替え
作業でパネル操作を行
えるよう解説しています。

手順1 手順2 手順3
まず画面の位置で1個目

のスイッチを押して蒸気
の噴射を止め奥へ進む。

電源制御パネル前のスイ

ッチを押し、蒸気の噴射
(上段)を止めると下段の
蒸気が噴き出してくる。

電源制御パネルに向かって

歩き「調べる」ボタンをタイミ
ング良く(連打)押せば下段
の蒸気を乗り越えてスイッチ
を押すことができる。

 
水質検査室

水質チェック装置

水質チェック装置の前で処理サンプルを使用すると、4種類の
中からランダムで選ばれた水質チェックパターンが登場する。

 

A、B、Cの各装置を操作し、サンプルのグラフと同じ形状にする。
最後にチェックボタンを選択し、水質チェックをクリアすればよい。

 

 
パターン1 パターン2 パターン3 パターン4

A………左へ4回
B………右へ2回

C………左へ2回

 

A………右へ1回
B………右へ3回

C………左へ4回

 

A………右へ1回
B………右へ1回

C………左へ2回

 

A………左へ1回
B………左へ2回

C………右へ2回

 

「左へ4回」と明記されているものを、「右へ4回」行っても同じ解答が得られます。

 

スポンサード リンク